携帯対応:FC2 BBS
ぽっぽ ハトヤホテル専用スレ ぽっぽ
36: 2年前の情報ですが…食事はそこそこでしたね、でもマジックショーは楽しかった♪チェックアウト時のキーホルダーは高い。まぁ懲りずに今年も行きますケド〆
37: 去年、ハトヤに泊まってサンハトヤの海底温泉やプールにも逝きますた。 ハトヤへつづく坂道、そうとう急ですが、自車かバスならまあ問題ない。 晩飯/朝飯ともにバイキンですたが、味はよかったと思う。 風呂は広くて綺麗ですた(掃除行き届いているっぽい)。
38: 子連れで訪れるのには最適な宿でつ、日焼けした肌に海底温泉の湯はちと熱すぎた記憶が…。
39: サンハトヤに泊まってハトヤへ遊びに行くっつーのはいかが?
40: >>39 もちろん桶だが、ハトヤ泊まりの方がコスパフォ高し。 結構近いし(ハトヤ⇔サンハトヤ)どっち泊まっても、割引と特典は同じなので、眺望ないしは ショーを堪能したいなら、サンハトヤ。 昔からの、伝統的大規模温泉旅館をマターリ味わうならハトヤ。 *どっちでも、それ相応の満足度は有る。
41: ポッポヤホテル、サイコーでつね! 今年はここで決まりにしまつ。
42: >>41 どっち泊まる? 今年は暑いし、ハトヤ泊まりでちょっとした山気分味わって、翌日サンハトヤで遊ぶ、といふ パターンが良さげ。 去年は冷夏だたので、サンハトヤの室内プールはイカッタ。 初日はたまたま天候良く、付近の海水浴場で泳げたが、翌日は雨だた。 サンハトヤの屋外プールでさえサムーな感じ(人は一杯いる)だた。 今年はいいと思うよ、真夏を満喫してきてくだせえ。
43: >>42 ありがと! 早速ハトヤに予約完了しました。 小学生の子ども達は大喜びです。 バイキン&ヨイフロ&プール&ビーチ・・・。 ちょっとゼータクして新館とりました。海が見えれば最高なんですが。 もう一泊は他スレでみたサンバレーです。 ここもバイキン。子どもに照準合わせすぎたかな? 年に一度の大サービス(のつもり)です。
44: チビ連れて連泊しちゃいまつ。プールとショーに期待。(省略技の伝授を熱望す。
45: サンハトヤの近くに、おしゃれなイタリアンレストランが有ったが、ピザとか逝けるのかな? 寄ってみたかったんだが、ちょっと色々・・・去年なんで、寒かったし(冷夏)。
46: 室内プールはサンハトヤの方が新しくていいね。 立体シャワーがキモチイー!多分ハトヤの中で一番金かかったシャワー。 ハトヤのプールはちょっと古い。シャワーも古すぎ。 前の人が使ってから時間がたってたのか、10分くらい湯が出なくて凍えた。
47: サンハトヤ予約完了。
48: 私はハトヤに泊まってサンハトの温泉も利用します。 理由・・・@海沿いの方がいいんだけど、サンハト高くて親子4人 では予算オーバ。 Aハトはバイキング70種類の魅力。 子どもが食いしんぼなんで。 Bハト新館は部屋が広い!マッサージ椅子ついてます! ほんとはサンハト泊まりたかったんだよね。@が本音。AB負け惜しみ なんだよ。
49: >>48 そのパターンで問題ないよ。 山に泊まって海で遊ぶ。有る意味、いいとこ取り。 (逆パターンだと、ハトヤ側で遊び辛い面が)
50: うえ〜ん。 ハトヤのヒノキ部屋風呂は、新館でも低層階の山側5〜6部屋だけだってさ。 高層階には無いんだとさあ。 海側には無いんだとさあ。 がっかりだなあ。 各部屋とも天然温泉・・・これは全部そうらしいが。
51: >>50 部屋のフロって、みんな入るの? でっかくて綺麗な天然温泉の大浴場が有るのに・・・。 ま、好きずきだろうけどね。部屋のは、使用頻度少なげだった感じだたよ。
52: いやね、入ってみたかった。そういう風呂の部屋に、いちど泊まって みたかったんだよお。安く泊まれる宿だからこそちょと贅沢を期待し たのよ。 でもいいや。ハトヤ、楽しみだもん。 それにしても、皆さんのカキコミで、次第にハトヤの真実が見えて来 ましたね。ありがたいです。
ぽっぽ ハトヤホテル専用スレ ぽっぽ 4ページ目
盗撮温泉
ページリスト
リンク集
犬鳴山温泉
九州客室専用露天のある宿
箱根小涌園ユネッサンリゾート 2