携帯対応:FC2 BBS

ぽっぽ ハトヤホテル専用スレ ぽっぽ


102: 一昨年は夕食時にマジックショーやらやってたけど今もなんかやってるんですかね?

103: この夏サンハトに連泊したが、畳はボロボロ、マジックショーは子供だまし・・・ バイキングはまあまあだが、所詮人件費減らし策だな やっぱ温泉は部屋食に限る。海底温泉は◎ 5Fの風呂(男女日替わり)は上からのぞけるぞ〜

104: サンハトよりハトヤの方がいいわよお!! サンハトは海沿いだけど、気品がないんだなあ。

105: ボロで気品無し?せっかく予約したのにな・・・。

106: ごめんごめん、単なる主観ですので気にしないで、サンハト楽しんで来てね。

107: 子供の頃はあのCM見てハトヤに行きたくてしかたなかったな いつかはハトヤに泊まってみたいものだ

108: 来月サンハトに行くんだがハトヤのほうがよかったか? 海底温泉目当てでハトヤからサンハトに変更したんだが ハトヤからシャトルで行けるといっても夕方くらいまでしかシャトル運行してないんでしょ? あとディナーショーってどうなの?うちはチビ連れて行くから動き回りそうで心配

109: ディナーショーなんて言う程気品のあるモノじゃない。子連れでも心配なし。 卓上に前菜からメインまでドッバっと置かれて「さぁ食えっ」て感じ。 温水プールもあるし子連れならサンハトはお薦め。

110: >>109 thx 楽しんできます。

111: ひとつ情報入れておきますね。 山のハトのプールには乾燥機付きの洗濯機が数台あり。 でも確か夕方7:00までしか使えない。 海水浴の方はご注意。 サンハトは・・・・・・しらんわ。

112: >>91  温泉   サンバレー=ハトヤ (サンバレーはたくさんの風呂があって楽しいが塩素臭強し。                ハトヤは風呂が狭いものの泉質良し。サンハトの風呂も使える。              さらに、部屋風呂の広さには感動) 塩素臭いのと泉質良しがイコールってあんた...

113: 何がイコールなのか、もういちど餅ついて初めから読み直してみましょう。 うふふ   うふふ   うふふ   うふふ   うふふ   うふふ

114: スレ違いかもしれんが サンハトの隣に下水処理場があったと思うが、いくら浄化した排水といえ 垂れ流しのすぐ横で海底から温泉を引いているのって・・・・

115: 知らぬが仏

116: >>114 心配しすぎ

117: むしろ綺麗なんでわ

118: はとやって浴衣の帯が数種類ありませんか? 紺、赤、金なんかがあったような。 帯の色は何かの目印なんじゃないかと思うのですが、考えすぎ?

119: >>118 紺→安い客、赤→そこそこの客、金→高い客 とか?

120: どうも赤は外人っぽい。金は謎。 で、浴場で金帯の浴衣を脱いだ背中にはご立派な絵が描かれていて、息子が「パパ見て〜パパ見て〜」と騒いで少し凍った。

121: >>118 同じ部屋の人が間違えないように色分けしてるだけでしょ 浴用タオルや歯ブラシもそうだったと記憶してるが

122: いや、最初はそう思ったんだけど、同じグループは同じ色なんですよ。 だから不思議に思ったんです。 見分けるためであれば、同じ部屋に同じ色では無意味ですよね? ちなみに、旅行会社手配の貧乏旅行の我々は紺でした。 ちなみに、下呂温泉に帯で見分けている旅館があるらしいことを見つけました。 それも最下層は伊達締め・・・・

123: >>119の説はあながち間違ってないかもしれんな

124: 今月中旬にバス往復プランでハトヤにいくどーーー。

125: 帯の色報告プリーズ

126: マジレス 階によって色が違う 台風の被害でサンハトヤ 軽くテロにあった感じ

127: 年末サンハトヤで二泊するのですが どうも二、三引っかかってならない点が・・・ 色々評判を聞いてまわると、 「千石風呂の水槽は汚れていてほとんど見えず 魚の種類も少ない上に、えぐいものばかり」 「食事の質が悪い」といったマイナスのものが多く 日に日に不安が増しているのですが、 どなたか情報いただけませんか・・・・


ぽっぽ ハトヤホテル専用スレ ぽっぽ 8ページ目

盗撮温泉
ページリスト
リンク集
犬鳴山温泉
九州客室専用露天のある宿
箱根小涌園ユネッサンリゾート 2