携帯対応:FC2 BBS
露天は白骨温泉を語ろう 5ぬるい
443: なぁんだ、僕に突っ込まれた結果、いろいろ情報小出しにしてきたね。 しかし、相変わらず、役立たずな情報だね。僕の言いたい事は、 あれを、普通に熱いと感じる無神経な君のレポは、全然参考にならないって事。
444: >>442 誰からも聞かれもしないのに、一生懸命に風呂情報レスご苦労様。 でも、君の感覚で普通に熱いと言われてもなぁ。
445: 結局ぬるいの?
446: 僕ちゃん しったかなのはわかったから無視されたからって怒るなよ 見苦しいぞ? スレ見ても僕ちゃんがしったかなのは見え見えだよ 役に立たないのはしったか情報をさらしている僕ちゃんだよ だって僕ちゃんさ、レポの露天が大浴場の露天と勘違いしたんだろ? 矛盾を指摘したつもりが逆にしったかを指摘されて逆上 恥ずかしいよ 僕ちゃん
447: >>446 温泉板はどこも知ったかばっか おまいも知ったかのクチだろがw いったいナニを知ってるのよ、え?
448: >>444 いや、ここはそういうスレだろ? 情報なきゃなりたたないだろうよ 感覚もくそもないとおもうが、じゃあどういえばいいんだ? 自分がかんじたことを書く以外にないとおもうけど?
449: 全てだよ 全て すくなくとも おまいより知ってるわ
450: なんだ妄想レポかよ。 斉藤客室数多いしあんまいきたくないし。 別館(?)のほうはどうだろう。 妄想レポは別館のほうじゃなさそうだしどっちにしてもイラネ
451: >441 しったかクン、ほんとにいったことないんだね・・・。 はずかしいからそろそろ観念したら? ぼくはいったことないんですうーってさ。 実際あの写真と同じくらいでてるよ 笑えるなー しったかクン それにしったかクン わたしが指摘したあなたの矛盾点には一切回答せずですかい? 写真みて、はじめてしったんだろ? 露天が別にあること @ウプププ
452: 大浴場はまだしも、露天は総じて、真冬はヌルい!行けばわかるよ。 新宅みたいに、加温なしでも温まる風呂はあるけど、 それも湯量があるからこそ。斎藤の湯量では、露天は絶対にヌルいよ。 ましてや、みんながみんな湯口の近くに入れる訳じゃないからね。 それを踏まえた上で、「斎藤は熱かった」 なんて言ったところで、 所詮、たまたま、運が良かった程度でしょ。だから、彼のレスは信用できないのさ。
453: 温泉で妄想せずにど〜するw 家にいたらなおさらだワハハハハ !!
454: >452 真冬はガラガラだから湯口の近くに入れるんですよ それすらしらないのね またきた しったか2号
455: 結局あれだろ 外が寒いから多少ぬるくても熱く感じるってことだろ? だいたいマイナス何十度とかで湯船の温度が四十二度以上あったら熱すぎてはいれんわ
456: >>454 真冬は、湯口の周りは温かいが、それ以外はヌルいって事でしょ? それって総体として、露天はヌルいって事にならないか? 拡大解釈するところ、やっぱり君は妄想レポ君だね。
457: 456もばかだな ぬるいにしてもどこにも妄想の余地はないじゃん あついぬるいの違いだけだろ 湯口の周りがあついのはどこの風呂も同じだろ わざわざ人もいないのにぬるいとこに入るばかもいないだろう? あたたかいとこに入るんだからあついでいいじゃねえか それにそれなら妄想どころか実際いってなきゃわかんねえだろ
458: 456> あなたはガラガラなのに、わざわざぬるいところにはいりますか? 湯口のところは温かいんですよ 温かいとこに入るんだから、それはぬるくないってことですよ ぬるいとこにしか入れないんならまだしもね それに湯口のまわりはといったって、 湯口のまわり全体の半分くらうは温かいんですが?? 温かい÷ぬるい 温かい=A ぬるい=B A÷B=B 極論ですな どういう計算だよ
459: ID:KdZowL5i= ID:SEzdKupf こいつキモ過ぎ。 自演みたいなこと言い出してやがるしw
460: 斎藤旅館は湯船の数を増やしすぎて成分が薄まった感じで、しかもヌルすぎって過去レスにある。
露天は白骨温泉を語ろう 5ぬるい 24ページ目
盗撮温泉
ページリスト
リンク集
塩原温泉号
日本秘湯を守る会
銀山温泉