携帯対応:FC2 BBS

露天は白骨温泉を語ろう 5ぬるい


937: >>935 あんたね、にわか仕込みの法律論振りかざすなよ。斎藤の経営が 本当に苦しいかどうかなんて、内部もしくは白骨周辺の関係者しか 解らないだろ?てことは、単なる噂かもしれんし本当かもしれないよ? 少なくとも一時期に比べて明らかに白骨全体の客足は減っているし、 ましてや斎藤は最悪のタイミングで建て替えした訳だから、 経営は苦しいかも?って噂が出たところで何の不思議もない。 だからって誰も斎藤を誹謗中傷したわけでなく、「斎藤が銀行管理下に 入るかも」って言う真偽定からぬ噂の表面をなぞってるだけだよ。 もしかしたらこの噂話の言い出しっぺは本当に斎藤の関係者 かもしれないし、全くの嘘かも知れない。だからと言って、 「こんな噂があるけどどう思う?」ってレスに対して表面上の感想を 実際白骨に行った奴らがレスするのは全く問題ない。しかし 特定個人を誹謗するやり方は慎むべき。とにかく単なる噂と 決め付けるなら、君らがスルーしてりゃいいのさ。

938: >>937 >真偽定からぬ噂 これを流布することを問題と言っている。 信用毀損と名誉毀損の要件の違いは分かっているかな

939: >>938 あんた、斎藤の経営者か?真偽定からぬ噂しかも、それらが誹謗中傷 とは言えない程度でも名誉や信用を害して、斎藤に実害を与えたと 言い張るなら、あんたはどの部分が名誉または信用を毀損し、 実害を与えたかを証明しなきゃならんが、具体的に示して下さいよ。 もし、あんたが斎藤の当事者でないなら、あんたのレスは全くの 無意味だってわかってる?あんたのやってる当事者か部外者か 判別出来ないのに訴訟を匂わす奴の方がよっぽど悪質と思うね。

940: 最大の疑問点はだ。なんで >>930 みたいな奴らが(多分同一人物とは思うが)そんなに必死になってるのかってこと。 客の立場からすれば旅館が潰れかかってようが傾いてようが、快適に利用できればそれでよいわけだ。 逆に立て直し策として、割り引きキャンペーンでもしてくれるんじゃないかという期待感すら持つ。 それをなんの訳あって名誉毀損だの云々という話に持って行きたがるのか?

941: ○○の宿は美味しい、不味い。 ○○の宿は経営が苦しそうだ。 こういった情報は直接サービスを受ける客側としては、前もって知る権利があると思う。 それが本当か嘘かは2ちゃんソースの噂話であるわけだから自己責任で判断するしかないが ここのは読み返してみても悪意があるようには思えず、第三者から客観的に見れば、単に客同士が 見聞きした話を元に会話しているだけにすぎんよ。 根拠としては、直接的に業務を妨害していないこと、また、間接的にでも業務を妨害しようとする 意思が文面から読み取れないこと。 法律や文章の解釈なんて人それぞれだから、斉藤側がやる気満々になれば訴訟にはなるだろうが 賠償金より弁護費用の方が高くつくケースじゃないのかな。

942: 訴訟になることは覚悟してるわけだ ま、そりゃ自己責任だからな

943: 変なの沸いてるなw なんで俺が覚悟せにゃならんのだw 金銭的にも評判的にもリスクが高すぎる。普通の思考してる経営者ならやらんよ。 スズメの涙の賠償金、2ちゃんねるでの客の噂話程度で訴訟を起こす器量の狭さ、 悪評にしかならん。客商売やめる勢いで訴えるんなら別だろうけど。 まあ、アクセスログ調べて自分とこの関係者がいたら見せしめで・・・ってとこか。 ガクブルせにゃならんのはそういった方々。

944: さて、次の話題ですが… この後よろ。

945: >>942 以後、君の事を「訴訟くん」と命名する。結局、斎藤のイメージを悪化させるのは 君の一連のレスと思うがどうか?君の根拠なき恫喝レスを見た普通の客は、 さぞかし斎藤に対して怖いイメージを植え付けられるだろうね。 まぁ、しかし短時間でこれだけレス付くのは久しぶりだね。

946: 県道白骨温泉線(湯川渡〜白骨温泉)が冬期も通行出来れば客も結構増えると思うんだけどな。 除雪して小型車だけでもなんとか通行出来るようにできんのかね。 そう言えば、昔は通行出来てた記憶があるんだが、記憶違いかな。。


露天は白骨温泉を語ろう 5ぬるい 48ページ目

盗撮温泉
ページリスト
リンク集
塩原温泉号
日本秘湯を守る会
銀山温泉